キーワードのイメージ
〈キーワードで「集めたい人」を選びましょう〉

「ブログ・サイトを作ったのはいいけど、アクセスが来ない…(泣)」・「頑張って毎日記事を書いてるのに、売上・報酬につながらない…(泣)」あなたは、そんな悩みを抱えたことはないですか?

このような悩みの原因の1つは、検索キーワード選定スキルの不足です。

うまく集客できないのであれば、検索キーワードの選定スキルを向上させてみてはいかがでしょうか。

「キーワード選定」ができるようになると、インターネット集客の悩みを解消できる確率が高まりますよ^^

どうしてそんなことが言えるのかというと、ブログやサイトでアフィリエイトをして稼ごうとしている人の大半が、他の人と同じ検索キーワードでGoogle・Yahooの上位表示をねらっているからです。

この記事では、Webサイトのキーワード選定について解説します。

アフィリエイト初心者の方は、最後までお付き合いください。

「どんなキーワードを選ぶか?」は重要なこと

成功報酬型のアフィリエイトで成果を上げるには、ブログやサイトの作成経験・文章表現のスキルはもちろん大切です。

では、「アフィリエイトを始めたばかりの初心者は稼ぐことはできないのか?」というと、そんなことはないと僕は思っています。

ビジネスである以上、「誰がやっても絶対に稼げます!」とは口が裂けても言えませんが、初心者の方が今から参入しても十分に稼げる可能性があります。

ただし、初心者の方がアフィリエイトで成果を上げるにあたって絶対に欠かせない条件があるんです。

その条件とはいったい何なのか?それは…「記事のキーワード選定を間違えないこと」。

何もかも未熟なアフィリエイト初心者が、ライバル(=同じキーワードでブログやサイトを作った人)の多い検索キーワードを選んでしまうと、ほぼ間違いなく上位表示できません。

その理由は、検索ボリュームの大きい人気キーワード(=ビッグキーワード)で上位表示するには、相当なコンテンツ作成能力または資金力ならびに時間が必要だからです。

そもそも、初心者の方が人気の検索キーワードを選ぶことが無謀といえます。

なので、複合キーワード(2語〜3語)を使い、激戦区から離れましょう。

Google AdSense(グーグル・アドセンス)のようなクリック報酬型の広告は別として、成功報酬型のアフィリエイトでは、たくさんのライバルと同じキーワードを選ぶメリットは、ほとんどありません。

NavyNavy

AdSenseと成功報酬型は似て非なるものです。

 検索キーワードは数え切れないほどある

無限大のイメージ画像
〈キーワードは無限にあります〉

検索キーワードというのは、検索をする人が置かれている状況・性別・年齢・悩み・欲求の種類によっていくらでも変化します。

悩みや欲求が明確な人の中には文章で検索する人もいるくらいです。

また現在においては、①スマートフォン・②タブレット・③PC(パソコン)・④その他と、PC(パソコン)だけで調べものをしていた時代に比べ、インターネット検索をする際に用いる通信機器も増えました。

これに伴って、日本全体におけるインターネット検索の回数も増えているんです。

一昔前より選べるキーワードが増えたわけですから、わざわざライバルがたくさんいる検索キーワードを選ぶ必要がないんですよ。

アフィリエイトで稼いでいる経験者は、今からアフィリエイトを始めようと思っている人や稼げていない初心者の方から見たら「すごい人」です。

僕が実際に知っている方々のことで言わせてもらうと、すごい人というのは、①思考(マインドセット)・②知識量・③スキル・④作業量の「全部がすごい」ことがほとんど。

そんな方々と、真っ向から勝負するのは得策ではありません。

繰り返し言わせてもらいますが、アフィリエイトは、ブログなどのインターネットメディアを使って広告収入を得るという、れっきとしたビジネスです。

そして、言うまでもなくビジネスには戦略が必要

インターネット検索の市場は拡大したわけですから、すごい人と被らないキーワードを選んで、戦略的にアフィリエイトビジネスを展開しましょう。

 自分の実力を知ろう

僕が今まで知り合った方々を見ていて思ったのは、アフィリエイトで思ったような成果を出せていない場合、戦う場所・相手を間違えているケースがほとんどだということ。

すごい人・すごいWebサイトを相手に真正面から勝負を挑んでしまっているのであれば、今後は、戦う場所(=キーワード)・相手を変えてみてはいかがでしょうか。

そうすることによって、なんの戦略も無くサイトや記事を量産するより、はるかに「アフィリエイトで稼ぐ可能性」を上げることができますよ♪

このブログ以外にも、検索キーワードについて書かれているブログはたくさんあるはずです。

現段階でキーワード選定がうまくできないなら、他のブログのキーワード選定に関する記事も参考にして、実践してみましょう。

なんだかんだ言っても、実践の中でしか学べないこともありますからね。

NavyNavy

それに加えて文章力も磨けたら言うこと無しです。

 終わりに

検索ユーザーにとってのキーワード選定は、インターネット上の情報を選ぶ行為です。

それに対して、インターネット集客をしようとする人(Webマーケター・アフィリエイター・ECサイト運営者など)にとってのキーワード選定は、「見込客(みこみきゃく)の絞り込み」です。

検索ユーザーがキーワードを使ってWebサイトや商品を選ぶように、インターネット上で集客をする側も、「どのキーワードを打ち込む人を集めるか」を選ぶことで「来てほしい検索ユーザー=ターゲットユーザー」を選ぶことができます。

アフィリエイトのように検索エンジンからブログやサイトにアクセスを集め、商品やサービスの成約につなげるビジネスでは「キーワード選定をする能力」は必須です。

一朝一夕で身につけられるようなものではないですが、成果(=売上・報酬)を上げたいのであれば、スキルアップに努めることをオススメします。