
小さい子の特別な日をお祝いするサービスとして評判が良い株式会社イクスネットの「キャラレター」。
子どもたちが大好きなキャラクターが揃えられているため、「子どもの喜ぶ顔が見れてウレシイ!」と評価されている方が多いです。
でも、このサービスって一体どのくらいの値段で利用できるのでしょう。気になりますよね?
そんなあなたのために、この記事では「キャラレターの値段」をご紹介します。
お子さまが心から喜んでいる姿を見たいのであれば、少しの時間お付き合いください^^
はじめに:キャラレターとは(イメージ動画+画像)
まずは、キャラレターのYouTube動画をご覧ください。
仮面ライダーからキャラレターが届いた男の子
魔法使いプリキュアのキャラレターが届いた女の子
この2つの動画からも分かるとおり、キャラレターというのは、男の子・女の子を問わず、幼児・子どもが大好きなキャラクターから手紙が届くサービスです。
大量生産された手紙を届けてくれるのではなく、「一人ひとりにパーソナライズされた手紙」を、作成したうえで届けてくれるのが特徴となっています。
手紙の文面は、以下のとおり(※画像)。
仮面ライダービルドからの手紙の文面
キラキラ☆プリキュアアラモードからの手紙の文面
大好きなキャラクターが手紙の中で名前を呼びかけてくれるので、大はしゃぎしてくれること間違いなしです!
お子さまが喜んでいる姿を見ることで、あなたも幸せな気持ちになれることでしょう♪
▼ 公式サイトに行く ▼

キャラレターの値段:1,512円/1通(税込み)
キャラレターの値段は、キャラクターの種類を問わず、1通につき「1,512円(税込み)」となっています。
ただ、有名なキャラクターによるオーダーメイドの手紙を届けてくれるサービスということで、この値段とは別に、送料・発送手数料がかかります。
購入する際は、2種類の包装(透明な保護袋または特別封筒)から選んで注文してくださいね。
送料・発送手数料と配送方法は、下記のとおりです。
包装・その1:「透明な保護袋」の場合の送料・発送手数料:270円(税込み)
「透明な袋」に入った状態でポスト(郵便受け)に投函されます。
ポスト(郵便受け)を開けたらすぐキャラクターが見える包装なので、お子さま自身に見に行くよう促すといいでしょうね^^
包装・その2:「特別封筒」の場合の送料・発送手数料:432円(税込み)
「キャラレター専用の特別封筒」に入った状態でポスト(郵便受け)に投函されます。
キャラクターが見えない包装なので、特別な日が来るまで一旦保管しておきたい場合は、こちらを選ぶといいでしょう。
配送方法:クロネコヤマトの「ネコポス」
キャラレターは、全てヤマト運輸の「ネコポス」というサービスで配送されます。
これはどういうサービスかというと、小さな荷物を宅急便レベルで素早くポスト(郵便受け)に投函してくれるというもの(※日時指定はできません)。
ヤマト運輸は運送業界のTOP3に入っている会社なので、安心感を持てますね^^
キャラレターを利用するシーン

お子さまにとっての「特別な日」というのは、誕生日だけではないはず。
そういう考えのもと、キャラレターには、様々なシーンの演出に対応した手紙が用意されています。
利用可能なシーンは、以下のとおりです。
シーン1:誕生日
「特別な日」と聞いて、真っ先に思い浮かぶのが誕生日。
誕生日プレゼントとは別に、お子さまが大好きなキャラクターからの手紙を贈ることで、「ずっと記憶に残る誕生日」にすることができますよ^^
シーン2:スペシャル
さきほども言いましたが、七五三・節句・運動会・発表会など、誕生日以外にも特別な日はあります。
この「スペシャル」というのは、そういった特別な日を、「もっと特別にするためのもの」。
オススメの利用シーンは、下記の5つです。
- こどもの日
- 七五三
- お勉強をがんばった日
- スポーツをがんばった日
- 習い事をがんばった日
大好きなキャラクターからのメッセージはもちろん、依頼者である「あなたの追伸メッセージ」も入れることができます(任意)。
この世に1通しかない、オーダーメードの手紙を贈ってみてはいかがでしょうか?
シーン3:入園(入学)
入園・入学というのは、子どもたちにとって「新しい生活がはじまる期待」の反面、「はじめてのことに対する不安」もあるものです。
そんな時に、大好きなキャラクターから「応援の手紙」が名前入りで届いたら、喜んでくれること間違いなしです♪
シーン4:クリスマス
子どもたちにとって「クリスマス」というのは、美味しいものを食べれて・プレゼントももらえる「うれしい日」です。
そんな日に大好きなキャラクターから名前入りの手紙が届いたら、「最高のクリスマス!」と思ってくれることでしょう。
シーン5:新年
私たち人間というのは、ものごとを1年単位で考えるクセがついています。
これに関しては大人も子どもも一緒。
新しい年という「気持ちが新鮮になるとき」に、大好きなキャラクターから名前入りで手紙が届いたら…テンション上がりまくりでしょう!
キャラレターの種類

さて、ここからはキャラレターのキャラクター達を見ていきましょう。
手紙を贈ってくれるキャラクターは、以下のとおりです。
- 魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!
- 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
- HUGっと!プリキュア
- 新幹線変形ロボ・シンカリオン
- 仮面ライダービルド
- ポケットモンスター・サトシと仲間たち
- かいけつゾロリ・ゾロリとイシシ&ノシシ
- ワンピース・ルフィ
- ケロロ軍曹
- リカちゃん
パッと見た感じ、女の子が好きそうなキャラクターが少ない印象を持たれるかもしれませんが、女の子にとって「プリキュア」と「リカちゃん」は、嫌いな子がいないくらいの人気キャラです。
なので、どちらか特に好きな方を選んで贈ってあげるといいでしょう^^
キャラレターの商品一覧表
キャラレターの商品を一覧表にしてみました。
購入する際の参考資料として、どうぞお使いください。
なお、表の中の「◯(=まる)」は、対応している・「×(=ばつ)」は、現時点で対応していないという意味を表しています。
誕生日 | スペシャル | 入園・入学 | クリスマス | 新年 | |
---|---|---|---|---|---|
マジマジョピュアーズ | |||||
ルパンレンジャー | |||||
パトレンジャー | |||||
HUG・プリキュア | |||||
シンカリオン | |||||
仮面ライダービルド | |||||
ポケットモンスター | |||||
かいけつゾロリ | |||||
ワンピース | |||||
ケロロ軍曹 | |||||
リカちゃん |
具体的には、下記のとおりとなっています(※弊ブログ調べ)。
- 誕生日
→ 誕生日の前後2ヶ月の間は受け付けてくれます - スペシャル
→ いつでも受け付けてくれます - 入園(入学)
→ おおよそ2月下旬〜5月上旬の間は受け付けてくれます - クリスマス
→ おおよそ10月上旬〜12月10日前後の間は受け付けてくれます - 新年
→ おおよそ12月1日〜翌年1月7日の間は受け付けてくれます
スペシャル以外の4つのシーンは実質2ヶ月くらいしか受付期間が設けられていないので、ある意味、「値段よりも重要な情報」といえます。
「頼めなかった!」なんてことにならないよう、きっちり押さえておいてくださいね^^
▼ 公式サイトはこちら ▼


キャラレターの評判・口コミ
ここまでキャラレターを好意的にお伝えしてきましたが、これは弊ブログだけの意見ではありません。
購入者さんも同じことを言っているのです。
以下で、キャラレターを実際に購入された方々の評判・口コミを見てみてください。
Twitterでの評判・口コミ
息子のお誕生日当日にシシレッドから手紙が届いてすごい驚いたり喜んだりしてた(*^^*)なんで!?もしかして会いにいったから、お家知ってるのかな!?って(笑) #キャラレター #キュウレンジャー #
— まひる (@mahii67) 2017年10月18日
娘さんの誕生日にキャラレターを依頼しました
プリキュアから手紙届いた〜と嬉しそうでした
ママに秘密にしよっと言って引き出しになおしてましたw
日記を書いてる時には手紙を見ながらひらがなやカタカナを書いてたのでいい勉強にもなりました#キャラレター pic.twitter.com/8YF4gOYxZE
— まっすん(瓜兄) (@takeshinumber) 2017年8月4日
おっさんふなちゃんキング様から素敵なクリスマスプレゼントが到着したよ\(^o^)/
自分用に注文してたら姉からも届いてビックリ( 〃▽〃)今年は2倍の幸せで楽しいクリスマス🎄になりました❤#キャラレター#ハイキャラ pic.twitter.com/noA77vZ9UO— えねMITSU (@0917ene) 2017年12月20日
Instagramでの評判・口コミ
まとめ
いかがでしたか?
この記事では、いくらでキャラレターを利用できるのか気になっているあなたに向けて、値段と送料・手数料をご紹介しました。
このサービスを利用したあかつきには、「お子さまが心から喜んでいる姿」を見ることができます♪
誕生日・クリスマス・こどもの日などはもちろん、入園(入学)・運動会・新年のサプライズ演出にもピッタリです!
かわいいお子さまの「特別な日」には、ぜひ利用してみてくださいね^^
▼ 公式サイトで注文する ▼
